--.--.--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2012.11.04
第7回クラシックカーフェスティバル in 桐生
毎年楽しみにしているイベント。

昨年は生憎の天気だったけれど、

今年は素晴らしい秋晴れ!
しかも、何だかこんな良い位置に・・・。ありがとうございます。
今回は、手前のツンドラさん前にテーブルをひろげてノンビリと。快適快適。

えーと・・・ウチだけ生活臭漂う大衆車ですが・・・w

周囲の英国車ゾーン。ちんさんのマーク1仕様とか

英国スポーツ。

トラ、トラ、トラ、トラ!

ムッシュのDollyさん、SM、DSのおフランス軍団。

文字通り磨きに磨き抜かれた水色さんのカニ目など。

年々本気度を増す(?)、緑系な方達。
そろそろ一個小隊編成出来そうな勢いw

群馬名物、焼き饅頭。販売車はHトラック!

スイーツはミヤケさん。2CVのフルゴネット!
と、他にも国産ゾーン、伊車ゾーン、独車ゾーン、米車ゾーン等、それぞれ濃いクルマが目白押し。
もちろん、特別展示エリアも。この辺は次回のエントリーで。
で、桐生の何が素敵かって、イベントの「街をあげて」感。
来場者も非常に多く、とてもフレンドリーな方達ばかりで。
そしてハイライトは、何と言ってもコレ。

人、人、人。

沿道も、人、人、人。笑顔、笑顔、笑顔。
沿道のおっちゃんに「今日はありがとうね〜!」と言われたけど、それはこちらの台詞。
「こちらこそ、ありがとうございましたー!」
感謝の気持ちを込めて手を振って、笑顔で桐生の街を後に。

実行委員の皆様、毎年素晴らしいイベントを企画して下さり、本当にありがとうございます。
来年もよろしくお願い致します。

昨年は生憎の天気だったけれど、

今年は素晴らしい秋晴れ!
しかも、何だかこんな良い位置に・・・。ありがとうございます。
今回は、手前のツンドラさん前にテーブルをひろげてノンビリと。快適快適。

えーと・・・ウチだけ生活臭漂う大衆車ですが・・・w

周囲の英国車ゾーン。ちんさんのマーク1

英国スポーツ。

トラ、トラ、トラ、トラ!

ムッシュのDollyさん、SM、DSのおフランス軍団。

文字通り磨きに磨き抜かれた水色さんのカニ目など。

年々本気度を増す(?)、緑系な方達。
そろそろ一個小隊編成出来そうな勢いw

群馬名物、焼き饅頭。販売車はHトラック!

スイーツはミヤケさん。2CVのフルゴネット!
と、他にも国産ゾーン、伊車ゾーン、独車ゾーン、米車ゾーン等、それぞれ濃いクルマが目白押し。
もちろん、特別展示エリアも。この辺は次回のエントリーで。
で、桐生の何が素敵かって、イベントの「街をあげて」感。
来場者も非常に多く、とてもフレンドリーな方達ばかりで。
そしてハイライトは、何と言ってもコレ。

人、人、人。

沿道も、人、人、人。笑顔、笑顔、笑顔。
沿道のおっちゃんに「今日はありがとうね〜!」と言われたけど、それはこちらの台詞。
「こちらこそ、ありがとうございましたー!」
感謝の気持ちを込めて手を振って、笑顔で桐生の街を後に。

実行委員の皆様、毎年素晴らしいイベントを企画して下さり、本当にありがとうございます。
来年もよろしくお願い致します。
スポンサーサイト

この記事へのトラックバックURL
http://a35.blog65.fc2.com/tb.php/445-7b84a653
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
| HOME |
Calendar
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | - | - |
プロフィール
Author:&
夫婦二人と子供一人、三人でのんびり暮らしてます。
ミニ好き、クルマ好きが高じてA35のオーナーに。
A35を手に入れちゃったお陰で、思い切って念願のガレージ付き住居を新築。
ミニをイジってサーキットで遊んでいた生活から一変、A35のユルーい雰囲気に染まってのんびりマイペースな生活を楽しんでおります。あぁ幸せ。
--現在の愛車--
1960 Austin A35 Countryman(Van conversion)
2003 Alfa Romeo 147 2.0TS
2009 MACLAREN QUEST SPORT
--過去の愛車--
1990 Rover Mini 1000 Sprite
1997 Rover Mini Mayfair 1.3i
2004 SUBARU R2 R
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (2)
- 2014年09月 (1)
- 2014年05月 (3)
- 2014年04月 (3)
- 2014年03月 (5)
- 2014年02月 (1)
- 2014年01月 (1)
- 2013年12月 (2)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (3)
- 2013年09月 (2)
- 2013年08月 (3)
- 2013年07月 (2)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (6)
- 2013年04月 (5)
- 2013年03月 (5)
- 2013年02月 (3)
- 2013年01月 (4)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (11)
- 2012年10月 (4)
- 2012年09月 (6)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (3)
- 2012年06月 (8)
- 2012年05月 (7)
- 2012年04月 (9)
- 2012年03月 (4)
- 2012年02月 (5)
- 2012年01月 (6)
- 2011年12月 (4)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (7)
- 2011年09月 (5)
- 2011年08月 (4)
- 2011年07月 (4)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (9)
- 2011年04月 (3)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (3)
- 2011年01月 (7)
- 2010年12月 (4)
- 2010年11月 (6)
- 2010年10月 (9)
- 2010年09月 (5)
- 2010年08月 (3)
- 2010年07月 (5)
- 2010年06月 (4)
- 2010年05月 (9)
- 2010年04月 (10)
- 2010年03月 (8)
- 2010年02月 (5)
- 2010年01月 (9)
- 2009年12月 (5)
- 2009年11月 (3)
- 2009年10月 (5)
- 2009年09月 (4)
- 2009年08月 (5)
- 2009年07月 (6)
- 2009年06月 (6)
- 2009年05月 (5)
- 2009年04月 (7)
- 2009年03月 (9)
- 2009年02月 (9)
- 2009年01月 (8)
- 2008年12月 (9)
- 2008年11月 (9)
- 2008年10月 (3)
- 2008年09月 (5)
- 2008年08月 (3)
- 2008年07月 (4)
- 2008年06月 (3)
- 2008年05月 (4)
- 2008年04月 (3)
- 2008年03月 (5)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (5)
- 2007年12月 (6)
- 2007年11月 (3)
- 2007年10月 (8)
- 2007年09月 (4)
- 2007年05月 (2)
- 2007年04月 (4)
- 2007年03月 (2)
- 2007年02月 (1)
- 2007年01月 (5)
- 2006年12月 (3)
- 2006年11月 (3)
- 2006年10月 (5)
- 2006年09月 (5)
- 2006年08月 (10)
- 2006年07月 (2)
- 2006年06月 (11)
- 2006年05月 (19)
- 2006年04月 (2)
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
- Austin A30/35 owner's Club
- Flyng-A.net
- 無事故でかえる隊
- M+M+M
- 小車生活
- エスロクレーサーの独り言
- NAMIKI-WEST
- more healey & mini
- midgerite
- 48PRODUCT
- 白黒日記
- Isetta Isetta Isetta♪
- イセッタ日記~ISO Isetta~
- JACK HISTORIC CAR CLUB
- マーカス・グロンホルム応援隊
- 犬の生活 web log
- バンプラに家族と夢を乗せて
- ケログ
- ネコミニさん
- カーセールアオキ
- MRB
- tutti piccoli
- Garage Taishu
- エンスーの杜
- SEiyaa
- ウチのA35ギャラリー
- Bull Motif Spares
- ひらつかレコード
- 文明堂2+
- M.T.Man's HomePage
- *izumi no kakera*
- バンドマンライフ2
- 電圧制御式電子音楽
- 管理者ページ
Credit
Powered By FC2 BLOG